Tech

[オブジェクト指向]メッセージ基点の設計で柔軟性を高める

こんにちは。 お久しぶりです。浅野です。 最近、「オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方」という本を読みました。いくつか新しい発見がある中で、「設計において重要なのは、ドメイ...
Tech

Railsマイグレーションの管理:schema.rbのコンフリクトを避けよう

こんにちは、冨田です。 2024年のF1シーズンが開幕し、今年もレッドブルが一強になるのかどうか、楽しみにしているところです。 先日、MigrationファイルのコンフリクトをGitHub上で修正しようとしたら、CIに怒られてし...
社内

WYRD年賀状企画2024 当選者発表

新年あけましておめでとうございます。代表の大越です。 昨年中は弊社ウィルドのメンバーが大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。本年も皆様にとって幸多き年となることを心よりお祈りします。 近年、個人や企業の間で年賀状の習慣...
Tech

動的型付け言語と静的型付け言語を理解してみる

年末までに10kgダイエットと言いながら、8kgで目標未達になってしまった冨田です。 今回のテーマについて深く学習をしてこなかったので、何が違うのかを改めて調べてみました。(TypeScriptに何故か苦手意識があり、避けてきたので....
Tech

AWSにおけるアカウントとは?

こんにちは、小林です。 先日、自社でも現場でも管理しているAWSアカウントを整理する必要がありました。 その際に「AWSアカウントのルートユーザー」という単語を出したときに、伝わらなかった(伝え方が下手だったというのもあります)ので...
Ruby

RubyWorld Conference 2023に参加!!

初めまして! 今年の6月に入社した冨田です。 入社して、早くも4ヶ月が経ちました。初めてブログを書く機会が来ました! 最初のテーマは、「RubyWorld Conference 2023に参加!!」です。Rubyが生まれて30年...
Tech

WordPressで構築したブログをAstroに移行してみた

こんにちは。 18年ぶりに阪神タイガースがアレしたので、嬉しくてたまらない小林です。 最近、同僚にAstroというWebフレームワークを教えてもらってからというもの、面白くて仕方なく、毎週何かしら触って遊んでいます。 弊社のブ...
Tech

MySQLにおけるNOT NULL制約とDEFAULT制約

こんにちは、小林です。 今回は、MySQLのNOT NULL制約とDEFAULT制約について話をしたいと思います。 私はNOT NULL制約に関して、勘違いをして覚えてしまっており、レビュー時にそれを元に指摘をしてしまうことがありま...
Tech

自作した赤外線リモコンの全て – プログラムはChatGPTに書かせた!

最近、電子工作の新たなツールとして手に入れたテスター FNIRSI DSO-TC3の機能を試していたら、赤外線通信のデコード機能に感動しました。そして、思いついたのが自作の赤外線リモコンを作ること。なんと、そのプログラムは人工知能ChatG...
Tech

サービスやアプリケーション開発における中間層の設計と効果

イントロダクション ライブラリは、アプリケーションやサービスの開発において便利な道具です。しかし、ライブラリを直接使用することにはいくつかの課題や問題点が存在します。そこで、本記事では、ライブラリの使用におけるベストプラクティスとして...
タイトルとURLをコピーしました