WLB 1on1の勉強でへぇーってなった話 どうもみなさん、こんにちは。 豊田です。 早いもので2021年も残すところ僅かになりました。 「今年何やったっけ...?」と何も思い出せないのは、本当に何もやってないのか。それとも歳のせいなのか... いずれにしても来年を気... 2021.12.06 WLB
Tech Chrome に追加された Copy link to highlight とは 最近, Chrome に追加された機能で Copy link to highlight があります。 これが結構便利でWebページ内の選択箇所へのリンクを作成してくれます。 このリンクの仕様自体はChrome独自でなくW3C... 2021.12.06 Tech
Tech こんな機能あったんだ ~~GitHub Suggested changes篇~~ こんにちは。 浅野です。 寒くなってきて、お鍋が美味しい季節ですね。 私はおでんが食べたいです。 おでんの美味しいお店があれば教えてください。 さて今回ですが、GitHubの便利機能を教えてもらったので、それについて書いて... 2021.11.04 Tech
Tech EC2インスタンスにAWS EC2コンソール経由でアクセスしてみる みなさん、こんにちは。 小林です。 早いもので、ブログを書き出してから1年が経ちました。 技術系の記事は適当なことは書けない(書きたくない)ので、元々裏どりを丁寧にする方ではありましたが、より丁寧にするようになったと実感しています... 2021.10.31 Tech
Ruby 複数環境に対応したRailsアプリケーションの設定方法 Railsには RAILS_ENVと呼ばれる環境を切り替えるための環境変数が用意されています. 最初はこれだけでも十分ですが開発が進むと環境毎に切り替えるプロジェクトがよくあるので備忘録として自分がよくやる対応をまとめてみました. ... 2021.09.01 Ruby
Tech QUICご存知ですか? 連日暑い日々が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 WYRDの豊田です。 最近は日傘とハンディ扇風機を常に携帯するようになりました。 マスクをしながら、この酷暑を乗り切るのは今年で最後にしたいところですね。 さ... 2021.08.21 Tech
社内 新型コロナによるWYRDの働き方の変遷 代表の大越です。 2020年1月のダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナ感染者が出始めてから早1年半が経過しました。今回のブログでは、その間でWYRDの働き方がどう変わったかを振り返りたいと思います。 まず前提として、コ... 2021.08.14 社内
Tech 快適なGitライフを送りたいと思っている話 こんにちは。浅野です。 最近応援しているアイドルグループのメジャーデビューが決まりました〜〜 いや〜めでたい! なかなかコンサートやイベントに行きづらいご時世ではありますが、細々と応援していきたいと思います! さて、今日のテ... 2021.08.05 Tech
よもやま 大切なのは悩まないこと 初めまして。今年の4月に入社した渡部(ワタナベ) と申します。 入社から早2ヶ月、私が研修の中で大切だと感じたことを書きたいと思います。 さて、タイトルにもあるので結論から述べてしまおうと思います。 私が研修の中で大切だと感じた... 2021.06.10 よもやま
ガジェット iOSのショートカット機能を利用して勤怠管理を行う(2) このブログの担当は大体3ヶ月ごとに回ってくるのですが、 前回の記事の続きが気になって夜も眠れない人のために2ヶ月連続の投稿になります。 小林です。 前回の記事で、以下のように締めくくりました。 それでは、皆さんショートカット... 2021.06.09 ガジェット