ガジェット(PC, スマートフォン, タブレット, マウス, キーボード, etc.)に関する記事です。

Ruby World Conference2024のノベルティ紹介
みなさん、こんにちは。
小林です。
今年もRubyWorld Conferenceの季節がやってきました!!
弊社は2014年からスポンサーとして、このイベントを継続的に応援し続けており、今年もGoldスポンサーとして参加して...

自作した赤外線リモコンの全て – プログラムはChatGPTに書かせた!
最近、電子工作の新たなツールとして手に入れたテスター FNIRSI DSO-TC3の機能を試していたら、赤外線通信のデコード機能に感動しました。そして、思いついたのが自作の赤外線リモコンを作ること。なんと、そのプログラムは人工知能ChatG...

Raspberry Pi の ヘッドレス インストール
久しぶりに家に眠ってた Raspberry PI で遊んでみたくなったので、 2022年度版のインストールを備忘録として残そうかと思います
自分の用途的にはGUIは不要なのでキーボード、モニターレスな環境でヘッドレス インスト...

WYRDに3Dプリンタがやってきた
お久しぶりです。豊田です。
40歳を目前にして、謎の肩の痛みと腰痛に襲われ、最近やっと治ってきました。
今年は前厄なので、これ以上災難に遭わず平和に過ごせることを願ってます。
エンジニア支援制度を使ってみた
WYRDには「エンジニア...

iOSのショートカット機能を利用して勤怠管理を行う(2)
このブログの担当は大体3ヶ月ごとに回ってくるのですが、
前回の記事の続きが気になって夜も眠れない人のために2ヶ月連続の投稿になります。
小林です。
前回の記事で、以下のように締めくくりました。
それでは、皆さんショートカット...

UnitV2 AIカメラを買ってみた
こんにちは。WYRDの豊田です。
関東地方は梅雨入りしそうでなかなかしない...イヤーな感じです。
ジメジメした季節にマスクの息苦しさもあって、今年も不快指数は高めになりそうです。
以前のようにマスク無しで、街を出歩けるようになる...

iOSのショートカット機能を利用して勤怠管理を行う(1)
こんにちは。
入社して1年が経った小林です。
良い前置きが見つからないので早速本題といきましょう。
今回はiOS12がリリースされた際に追加されたショートカットアプリを使用して勤怠管理を行ってみます。
※ショートカットアプリ...

Thuderboltブリッジ接続を試してみた
こんにちは昨年ようやく岐阜関ヶ原古戦場記念館がオープンしましたが、まだ訪れていない小林です。コロナウイルスの猛威が収まったら、行きたい場所ナンバー1です。
はじめに
最近は週の半分を会社でもう半分を自宅で作業しています。それで...

ドローンを動かすためにSwiftに触れた話
はじめまして。今年の4月に入社しました新入社員の田中颯と申します。さっそく本題ですがTello EDU(公式サイト : )をSwiftを使って動かしたいと思います。
こちらのドローンですが思ったより飛ぶ時の力があり、狭い場所...

快適なリモートワークライフを送るために
ご無沙汰しています。WYRDの豊田です。コロナの影響もあり出歩くことも少なく、最近はもっぱら Ghost of Tsushima でオンライン協力プレイ(牢人メイン)しています。
弊社メンバー持ち回りでブログ記事を書くことになって早...